成果報酬型サイト制作&ウェブコンサルティングの概要
クライアント様にリスクがない成果報酬型でサイトを制作し、どのようにサイトから売上を向上させるかまでの総合的なサポートを行っております。外部社員のようなイメージです。
ホームページは今やWIXなどの登場で誰でも簡単に作れる時代です。しかし、なんの戦略もなしには「だだあるだけ」の状態になってしまいます。効果のでるホームページを作るためにはインターネット全般の知識はもちろん、ビジネスを分析し方向性を考える経営力を組み合わせたマルチな能力が必要なのです。
ホームページはできれば事業者自身で作るのがベストです。なぜなら「作るだけ」の業者にお願いすれば「作っただけ」のホームページになってしまいます。さらには一般的な業者にお願いすれば10~30万円は必要。なおかつ効果の有無は保証してくれない…これは事業者としては納得が行かないでしょう。
効果の出るホームページを作るには、そのビジネスへの愛が必要であり、その愛を持てる者は責任を負う事業者だけです。しかしホームページを担当するエンジニアを自社で抱えるのは業者に製作を依頼するコストよりも割高です。私が成果報酬のスタイルを取る理由は、その責任を共有し、愛を持つべきと考えるからです。
成果報酬でお受け出来ないクライアント様
電話でのコミュニケーションをメインとする方
ウェブで成果を挙げるためには、テキストコミュニケーションに慣れていただく必要があります。ここが今の時代で勝っていく最低限のボーダーラインです。
作りたいサイトを無料で作ってもらおうとする方
成果報酬ということで、クライアント様の作りたいサイトをただただ作るということは出来ません。ご自身のセンスでこだわりたい方は有料にてお受け致します。
負債を抱えて事業継続が困難な方
実は倒産ギリギリの状況でご依頼を頂く方が多いです。ウェブ戦略は積み重ねの戦略ですので、即効的に効果が出るケースは多くありません。最低限1年は持つ体力のクライアント様でないとお受け出来ません。
努力が出来ない方
ウェブ戦略の成功には事業主様の努力が欠かせません。何もせずに楽して仕事を獲得したいという安易な考えの方はご遠慮ください。
嘘を付く方
成果報酬型ということでリスクはこちらが負う形となります。そのためには何より信頼関係を築けないとスタートできません。
成果報酬の報酬について
報酬は成果報酬となりますので、各クライアント様、各商品、各サービスにより様々です。大まかなパーセンテージとしましては売上の15~30%とお考え下さい。
なお成果とは別途で月額¥5,000の最低保証金制度と違約金を設けております。これは努力をしない方がいるからです。しっかり努力をされるクライアント様には免除させて頂きますが、原則として…
月額¥5,000の最低保証金制度+成果報酬
とお考え下さい。違約金はサイト制作後、クライアント様の都合で事業を廃止したり縮小したりした場合に請求致します。料金は20万円となります。
120%の献身性で売上を向上させます
上記の内容にご納得いただけて、なおかつ努力を継続的にして頂ける方には、可能な限り献身的に総合的に事業をサポートさせて頂きます。必ずビジネスを成功させましょう!