僕が居酒屋に行かない理由。タバコの煙の味のするご飯なんて食べたいわけないでしょ。

8d51f300

僕は喫煙可能な飲食店には出来る限り行きません。一人で選択肢が自由な場合は100%行きません。理由は至極簡単でご飯が圧倒的に不味くなるからです。

でもたまに喫煙の可否を忘れ、入ってしまうときがあります。先日なんてノーマークの寿司屋が喫煙可能で、最悪な思いをしました。この件についてお二方にご指摘と文句を含めた個人的見解をお伝えしたいと思います。

まずは飲食店のオーナーさんへ。

飲食店オーナーの方で店内喫煙可能にされている方は、「最後にタバコという香料で完成する料理を提供する人」と理解しています。やめたほうがいいですよ。タバコの悪臭を入れて美味しくなる料理なんてないです。

まぁ、でもそれが美味いと感じる人もいるんでしょうかね?世の中にはいろんな人がいますから…

七味と同じようなものでタバコ香料を料理に付け加えたい方は、もう好き嫌いですので一概に否定出来ないのですが、そうではなく経営のために仕方なく喫煙者客を許容せざるを得ないと判断しているオーナーさんも多いと思います。

でもこれって視界が狭いというか本末転倒な気がするんです。まずは飲食店の大原則として、美味しいものを作り、さらに美味しくなるような環境で提供する、です。タバコ臭によってそれを自ら捨てるようなことは料理人として、経営者として、疑問符が付きます。

ただ現実には飲食店経営されている方で「禁煙にすると常連さんが減るんですよ」なんておっしゃる人も実際います。でもこれも思考のスタートラインから間違っていて… その裏側を見ないといけません。

喫煙客は嫌煙客を駆逐している

のですよ。実際僕がそうです。多くの人は喫煙可能な飲食店を避けているんです。分煙のお店を見てください。ほとんどの時間帯で禁煙席の客数が上回っていますから。

僕の家の近くのコメダ珈琲さんは、喫煙席削って禁煙席に改造されていました。分煙でも禁煙席にガンガンタバコの煙来るので、僕はコメダ珈琲にはめったに行きませんが。でもシロノワールは好きですよ。

ともあれ、客を駆逐する客が常連なんて、お店にとって超マイナスの存在です。さっさと常連をやめてもらったほうがいいのです。

でもここまで言っても、居酒屋系のオーナーさんは「夜は絶対に禁煙にはできない」とおっしゃいます。実際、四日市には禁煙居酒屋は一つもありません。以前まで一店だけあったのですが、喫煙可能になってしまいました。残念なものです。

これを見て多くの居酒屋のオーナーさんは「やっぱり禁煙はダメなんだ」って思うでしょう。仕方ないです。これはもっと以前の問題が存在するのです。それは…

嫌煙者はそもそもタバコ臭そうな「居酒屋」には寄り付かない

という状態になっているからです。そらそうです。なんでお金払って、タバコ臭い料理食べて、タバコ臭くなって帰ってこなくちゃいけないんですか?おまけにタバコ臭い人と話すのはゴメンです。

あと本当に偏見的で申し訳ないのですが、煙モクモクの居酒屋の常連になるような人で魅力的な人ってすごく少ないです。それとは逆の人がよく行くような気がします。そういう人たちとは話したいとも思わないです。

こんな感じで、嫌煙者はもう、そもそも夜飲みに行かなくなってしまっているのです。「居酒屋はどこでもタバコOK文化」によってです。

昨今、居酒屋業界が苦しいのはこういう背景もあるのではないでしょうか?自らの首を絞めたようなものです。

でも、経営者ならそこを逆手に取って欲しいものです。「当店は完全禁煙居酒屋です!」と宣伝してみてはどうでしょうか?「美味い焼き鳥!」とか「絶品海鮮鍋!」とかそんな謳い文句ではもう嫌煙者は帰ってこないですよ。だって、どうせタバコ臭い料理になっちゃうんですから。

今の時代、居酒屋業界はタバコを排除するところからアピールしないといけないのです。完全禁煙居酒屋と謳えば、きっと優良顧客が増えるはずです。優良顧客は他の客を排除せず、むしろ繋いでいく力を持っています。きっと成功すると思いますよ。

長くなったので「喫煙される方へ」はまた次回書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました