今回一週間ほど沖縄旅行に行ってきましたが、実は僕沖縄がそんなに好きじゃなかったんですよね。実際「旅行でガッカリした都道府県ランキング」で沖縄は一位らしいですし。

まぁ僕的な理由としては…
- 同じ日本だし単純に刺激が少ない
- 那覇なんて四日市と大差なし
- 美ら海水族館も名古屋港水族館と遜色なし
- 過去の旅行で雨が多かった
- グアムの方が南国感高し
と、天候のせいだったり理不尽な面はありますが、ともかく沖縄って全然ときめかなかったんです。でも今回知人の結婚式ということもあり、家族連れて一週間行ってみて、沖縄大好きになりました。要は沖縄の楽しみ方を知らなかったんです。
あくまで松井流ですが、沖縄の楽しみ方をまとめると…
- 那覇に滞在せず、田舎に滞在する
- レンタカーを借りる
- ある程度長期滞在する
- 国際通り、美ら海とか王道すぎる所は行かない
- やっぱり民泊最高!
那覇に滞在せず、田舎に滞在する
最大のポイントはうるま市に滞在したことです。うるま市沖縄の真ん中辺りに位置する街で適度な海、適度な街並みがある所です。
那覇市に行くにしても名護市に行くにしても、交通の便のいい場所です。那覇に滞在すると、何度か北部に行きたいとき、何度も長距離走る必要があります。
レンタカーを借りる
これは基本中の基本です。沖縄は日本ですし、海外ほどレンタカーのハードルは高くないです。長期でも激安で借りれるレンタカーの裏ワザはこちらの記事を御覧ください。
今回の旅では車で諸島に渡ってみました。こちらは古宇利島に渡る古宇利大橋。
こちらは平安座島に渡る海中道路。なんと4kmほどあり、ずっと絶景が楽しめます。
沖縄はレンタカーがないとこういう景色に出会えませんよ。
ある程度長期滞在する
これはどんな旅行でも結構大切なことです。よく二泊三日くらいのパッケージツアーってあるんですが、あれで旅の何を楽しめと言うのかと常日頃疑問です。
今回の滞在先の近くは地元の人のカフェストリートで、小さなカフェがいっぱいあったんですね。インスタにも上げたのですが、僕はDAY TRIPさん行ってきましたよ。
オーナーさんがイケメンということもあり、僕の母と嫁の母はこの一週間の滞在で三回も行ったそうです(笑)でもこれぞ長期旅行の楽しみ方なんですよね。これが二泊くらいだといろんなところに行きたくなって、いくらイケメンでも何度も行けないと思います。
国際通り、美ら海とか王道すぎる所は行かない
もちろん行きたい人は行けばいいのですが、国際通りは何を楽しめばいいのか全く分かりません。お土産買えばそれで満足しません?さらに食事も高い。うるま市はほとんどの店でビール¥190でしたよ!¥88なんてところもありました。激安…
美ら海水族館も昔行きましたが、子供が楽しめるという利点はあるものの、中京圏の方なら名古屋港水族館、もしくは鳥羽水族館で充分過ぎると思います…。
あとイオンモール沖縄ライカムに小さいですけど、キレイなアクアリウムが無料で楽しめますよ♪
その横では琉球民族衣装での撮影会も無料でやっていました。さすがイオン。観光地ではこういったことでもお金バンバン取られますからね…
やっぱり民泊最高!
最近PV狙いの絶賛民泊ネガティブキャンペーンな輩さんが多いので、声を大にして言いたいのですが民泊は最高のサービスです。結局これだけ民泊ユーザーが増えたのは、既存のホテルや旅館が旅行者の本当のニーズを満たしていなかったからなんですよね。金額
、ホスピタリティ、あらゆる面で。
個人的に民泊が一番好きな理由は大人数の宿泊ができる所です。5人6人一緒に滞在できるホテルってなかなか少ないですよね。
今回の滞在先ではホストの方からサーターアンダーギーの差し入れまで頂いちゃいました。こういった温かさを感じられるのも民泊の素晴らしさですよね。
コメント