自分の仕事は専業であるべきという思考を解除するべきです

09495ef1
いろんな人のビジネスを見ていると、たまに不可解に思うことがあります。それは「なんでその事業しかやらないの?」です。

ブライダル業界にいた身としてはすごく感じたことなのですが、例えば貸衣装屋さん。御存知の通りウェディングドレスだと一着レンタルで20万円くらいしたりします。そうなる理由は業界の裏的に解説も出来るのですが、端的にいうと「生活するためには、このくらいですよね?」的な料金設定だからです。

で、一方楽天で検索してみると数万円でウェディングドレスが販売されているわけです。レンタルでなく販売です。安いものなら数千円です。

もちろん試着のコストやドレス自体の質もあるでしょうが、その程度で埋められるような金額の差ではありません。何がそうさせるかと言えば、思い込みです。

「この仕事で生活していくためには1案件にこのくらいの料金を頂かなくては…」という過去の歴史から来る思い込みです。

サイコーウェディングではウェディングドレスは一着2~4万円ほどでレンタルしています。この料金は他の貸衣装屋さんからすると「価格破壊」とよく言われ、悪者扱いを受けました。僕を嫌いな同業者さんは多かったと思います。

でもサイコーウェディングとしてはそれでやっていけましたし、これからもやっていけるでしょう。理由は簡単。貸衣装事業など片手間レベルでできるからです。貸衣装専門店の皆様ごめんなさい。

貸衣装事業ももちろん追求すれば、それはそれで良いのですが、多くの顧客が求めているサービスレベルを提供するくらいのことは、何も難しく考えることはありませんでした。普通に始めて普通に収益をあげることが出来ました。新しいテクノロジーもアイデアもさほど必要ないわけです。

「弊社は○○の専業です!」と胸を張るのも良いのですが、もうそういう時代ではありません。顧客は「それだけしか出来ないの?」と不満を感じる時代なのです。

その結果、顧客は離れ、単価は下げられず、むしろ上げるためにどうするかを考えるようになってしまいます。

職人さんやハイクラス系の商売は値段を上げるのも大いにありだと思いますが、僕は基本的に「どうやったら今の相場の料金よりも安く提供できるだろう?」と考えている企業が好きです。だってそちらのほうがイノベーティブじゃないですか。

ともあれ、なんだか「私は○○です!えっへん!」って、言いたがる人が多いですよね。もっと多様で、いろんなことされている方のほうが魅力的だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました